嫁様、妊婦検診へ行く その3 ― 2006年01月20日 00時32分
妊婦検診に合わせて、嫁様の様子についてまとめてみました。
早くも5ヶ月目に入り、つわりがほぼ終了。
見ている印象では、もうすぐ終わるんじゃないかな・・・という感じ。
ただ、今でも空腹の時は少しつらそうで、朝のコーヒーの臭いや、
タバコの臭いなんかには少々敏感。
つわりは終わりそうなのですが、今回新たに出てきたのが・・・
『胃の気持ち悪さ』
胸焼けのような胃の不快感。
胃液が上ってくるような感じがするらしいのです。
どうやら、ジュニアの成長によって下から胃が圧迫されるらしく、
それが胃の不快感につながっているのだとか。
妊婦検診でお医者様に話したのか、ちゃっかり胃薬もらってました。
妊婦さんの中には、こういった症状を経験する人も結構いるそう。
それでもご飯はちゃんと食べているところを見ると、
「つわりよりは楽なのかな」と勝手に解釈。
そして・・・、ようやくですが・・・、少しではありますが・・・、
お腹が出てきたように思えます。
下腹アタリがなんとなく。
本人以外でも分かるようになってきたので、おそらく確実。
お腹の出っ張りは、「子宮底長」という数値とは関係ないのかな?
母子手帳に今回初めて数値が書き込まれてたけど。また調べとこ。
ちなみに、
ワタクシ ; 「お腹の写真撮っておこうか?」 って聞くと、
嫁様 ; 「セクハラじゃボケッ」 との返事。
自分の体の変化は、記念にしたくはないようです。。。
★経過報告★
- 嫁様の状態 : 妊娠約16週
- 嫁様の様子 : ↑のような様子です
- たらぽんすけの様子 : あくまでも記念のつもり
体調不良 ― 2006年01月06日 00時39分
今日は少々きたならしい話です。
お食事中の方、汚いものが嫌いな方はご注意。
本日は、嫁様の体調が思わしくありません。
というのも、ここしばらく、嫁様はべんぴちゃんとゲーリー将軍を
数日ずつ繰り返しています。
妊婦さんが便秘になったり、下痢になったり、
はたまた、便秘と下痢を定期的に繰り返すのは、良くあることらしい。
主な原因は・・・
- お腹の子供が腸を圧迫するから・・・
- ホルモンの変化で体調が変化する・・・
便秘には、運動や水分や野菜を摂るなど、いろんな改善方法があります。
でも、妊娠とつわりが重なってしまっては、どれも有効な方法には
なりえません。当然コーラックも厳禁。
産婦人科さんで出してもらう薬以外は、自然の力に任せるくらいしか
方法はないようです。
便秘と下痢のためなのか、数日前から嫁様の口の横には吹き出物が
できてしまいました。
ワタクシ『お正月に食べすぎたんじゃないの?』
冗談のつもりが結構ヘコんでいるようです。。。★経過報告★
- 嫁様の状態 : 妊娠約14週
- 嫁様の様子 : トイレも近くなっているよう
- たらぽんすけの様子 : お酢効果で順調です
お腹がはる感じ ― 2005年12月29日 17時31分
休みを使って、街へ出かけました。
嫁様のつわりはまだ続いていますが、家にいたって治るものじゃないし、
気分転換に外に出ようというわけです。
「大掃除をしなくては・・・」という後ろめたさもありましたが、
つわりの嫁様の横でバタバタするのも良くないですしね。
↑確実な言い訳(>_<)
昼頃から超大型スーパー内をウインドウショッピング。
ひと回りするだけでも大変な距離と時間。
いつの間にか夕方になり、適当に買い物をして家路へ。
帰ってくると嫁様が、
『少しお腹がはってるみたい・・・。』
やはり数時間も歩けば疲れますよね。
お腹がはってくるのも無理はないかもしれません。
「お腹がはる」というセリフは、今まででも何度となく聞いていますし、
少しのあいだ横になっていれば、自然と治っていくとのこと。
とにかく、お腹がはってきたら、休むのが一番!・・・なのだそうです。
で、今回初めて「おなかがはる」状態を触らせてもらいました。
すると、なんとなく硬いんです。
弾力はあるんだけれど、お腹の中の方が硬いというか・・・
やや硬いマシュマロのような感じというか・・・
言葉では表現しづらいですね。とにかく普通のお腹とはちょっと違う。
30分ほど休んでもらい、再び触ると・・・
いつものお腹。いつものやわらかさに戻っていました。
ひと安心。
いつもよりもちょっと動いただけで、すぐに影響が出ますね。
やっぱり妊婦さんの体は繊細です。
それは分かっているつもりですが、なぜかいたわる心が行動に表れない。
・・・だからオトコは馬鹿だって言われるんでしょうね(悲
★経過報告★
- 嫁様の状態 : 妊娠約13週
- 嫁様の様子 : 一日中家にいるのが気に入らないようです
- たらぽんすけの様子 : 出かければお金使うのに・・・(貧
最近のコメント